2022.05.02 完成しました-外観・内観編【郡山城跡内番屋カフェ】
こんにちは。株式会社前田工業所です。
昨秋から今年4月にかけて
奈良県大和郡山市の郡山城跡内にある建物(番屋)の
リノベーション工事をさせていただきました。
番屋は江戸時代末期に建築された木造建築物で
今回は骨組みまで解体し、外観を復元。
新たな事業として「番屋カフェ」がオープンとなりました。
工事前↓




建物の劣化が激しくみられ
外装、内装ともにたくさんのツタで覆われていました。
解体後↓
石場建て(石の上に柱が乗っている昔ながらの工法)の
差石を撤去し、建物全体をジャッキアップ(持ち上げ)
基礎を新設した上に土台を伏せ、金物等で補強します。
工事中の様子↓
また、既存の使える柱を残すため、腐食部のみを取り除き
最も継手として強度のある金輪継ぎ工法で修復しました。
金輪継ぎ↓

車知栓打ち↓

入母屋屋根に用いられ、狐格子と呼ばれる
妻飾りの復元も行いました。↓

美しい仕上がりです(≧▽≦)
そして完成した番屋カフェの外観がこちら↓
内観↓
外観、内観ともに美しい仕上りとなりました!!
カフェの天井は高く設け、昔の丸太をそのまま見せることで
どこか懐かしく落ち着く空間に。
所々で古材の趣が感じられ、
新旧の素材のコントラストを楽しむことができます♪
どこか懐かしく落ち着く空間に。
所々で古材の趣が感じられ、
新旧の素材のコントラストを楽しむことができます♪
撮影時はちょうど郡山城跡内でさくら祭りが行われており
格子窓から見える桜に癒されました(*´ω`*)↓
番屋カフェの見どころは室内だけではありません。
次回は、お庭・テラス部分をご紹介します。
おたのしみに!